東京未来大学BookLinkのオフィシャルブログがついに誕生
ビブリオ(=本)を媒介にしてビブリア(=本を読む人)をLink(=つなげる)させるという本懐を遂げるべく、ビブリオバトルという本のプレゼン大会を主な活動に据えているこの集団。ついに校外での活動に着手し始めました
非公認サークルのくせに学長先生までメンバーとして巻き込んでいる我々の動向を、皆様にお届けします󾬆︎

2000文字で、ビブリオバトルの説明

ビブリオバトルとは……

 
発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる.
順番に一人5分間で本を紹介する.
それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う.
全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い,最多票を集めたものを『チャンプ本』とする.
ビブリオバトルビブリオバトル普及委員会より引用)
 
   
普通に文章で説明すると180文字で終わってしまうこのルールを、およそ短編小説1本分の長さである2000文字まで伸ばしきる。
 
さぁ、始めましょう。
ビブリオバトルのルール説明!
(今、284文字です)
 
突然ですが、質問です。
 
質問その1
あなたはビブリオバトル
開催したいですか?
 
それとも開催されているビブリオバトル
参加したいですか?
 
開催されたい方は1つ目の役割
「主催者」です。
※今回は開催に関しては触れません。
しかし、Book Linkは足立区図書館さんと連携してビブリオバトルを開催しております。そうした形でのお手伝いも請け負っておりますので詳しくはご連絡ください。
booklink21@gmail.com
 
 
参加したい方には
もう1つ質問です。
 
ビブリオバトルを見てみたいですか?
バトルしてみたいですか?
 
見てみたい方は「観戦者」
バトルしてみたい方は「バトラー」です。
 
まずは、観戦者の皆さん。
観戦するだけであれば、当ブログの説明をざっと読んでから、ビブリオバトル普及委員会のサイトに飛んでいただいて、すぐ申し込んでいただいても大丈夫です。
 
当日必要なものは、各イベントの詳細に書かれていますので、ご用意ください。
 
ちなみに、Book Linkで行われるビブリオバトルの場合、観戦者の方は当日お越しいただくだけで大丈夫です。持ち物やあらかじめ読んでおく本もありません。気軽にお越しください。
 
さて、バトラーとして参加されたい方。お待たせしました。ここからは、実際にバトルする方法をご紹介していきます。
 
 
まずは紹介する本を見つけましょう。
 
でも、本といっても幅広いですよね。
ビブリオバトルにおいては
「一般的に本と呼べる範囲」
という規定が設けられています。
 
ビブリオバトル毎にテーマや制限がある場合もあるので、詳しくは主催されている方にご確認ください。
 
Book Linkでは
小説はもちろん。
Web小説、Web漫画
フィクションもノンフィクションも
学術論文でも大丈夫。
漫画もオッケーです。
昔読んだちょっと懐かしい本や
今読んでる途中の本でも歓迎します。
 
紹介したい本が今たまたま手元に無い方
iPadをお持ちの場合は
本の表紙を表示してバトルしましょう。
 
これで、本の準備ができました。
当日まで時間を進めます。
 
さて、本番。
ついにバトル!
 
Book Linkでは
バトラーは1回につき
3人~5人くらいで行います。
 
そして1人5分間発表するのですが
学校のクラスでの発表や
企業のプレゼンテーションとは
全く違うものです。
 
観戦者は少人数です。
なにより、うまくやる必要はありません。
説得する必要もありません。
とにかく面白かったところ
記憶に残ったところを
精一杯伝えましょう。
 
話す内容は
あらすじを3分程度
本を読んで感じたことを2分程度
という比率を意識して話すと
話しやすいです。
 
また人前で話すのが不安な方は
本のあらすじや、面白かったポイントなど
話したい内容は簡単にメモしておくと
時間が余りそうなときに
間をつなぐために使えます。
こうして、5分間はあっという間に過ぎ去ります。
 
さて、発表が終わったら2~3分間のディスカッションタイムです。
ここでは、バトラーの発表に対して
質問をします。
 
観客の皆さん。
お待たせしました
ここが出番です。
 
ディスカッションタイムは2分間
ここでは、バトラーへの質問をします。
中でもグッドな質問は
「これが解ったらその本がもっと読みたい」と思うもの。
 
ディスカッションと言う形なので、やり方は様々ですが、手を挙げて質問するスタイルが多いようです。
 
質問の内容は様々ですが
「印象に残った場面は?」
「いつ頃出版された本ですか?」
「作家はどんな人?」
Book Linkでは
このようなものが定番です。
聞いていて気になったところや
5分間では話しきれないところ
そんなところが聞けるといいですね。
 
このようなことを3~5人分繰り返します。
発表にはその人の個性が現れます。
本もそうですが、発表している方にも
是非ご注目ください。
 
最後はチャンプ本を決定します。
多数決で一番読みたくなった本を決めます。
バトラーも自分以外の本に1票投じることができます。
 
チャンプ本に選ばれたら
高々と本を持ち上げましょう!
選ばれた本には盛大な拍手を!
 
難しいことはありません。
まずは、ぜひ観戦者として、バトラーとしてご参加ください。
 
ビブリオバトルカレンダーのある
ビブリオバトル公式サイトはこちらです。
(ここまで2000文字)